キスゲ三昧♪

 ††White Roots††

霧ケ峰

 

 

■標高■

■形態■

1925m

日帰り(前日車泊)

■日時■

■メンバー■

  2005年7月24日

2人(らす★・白音)

■天気■

■交通手段■

曇りのち晴れ

マイカー

■登山口■

■山域■

長野県

八ヶ岳

 

 

 

■コース■

車山肩(7:00-7:15)→車山山頂(8:10-8:45)→車山肩(9:40-9:50)

 

【1】前日は道の駅で車泊。6時半ごろに車山肩に到着したのですが、なんと既に駐車場は満車。タイミング良く出てくれた車のおかげで駐車できました。ハイシーズンは侮れませんね。
【2】平日仕事で忙しい白音は買出しやら洗濯やら週末は家事が山盛りなので早めに帰らなくてはなりません。9時ぐらいに駐車場に戻るつもりで気ままに歩き出しました。写真はハクサンフウロ。
【3】さすが当たり年、キスゲすごいです。しかし、かなり濃い霧が立ち込めていて見通しがききません。そんな中、不意にパーット日が差してくると朝靄の中、朝露に濡れたキスゲがキラキラと輝いて美しい光景が浮かび上がります。


 1

 2

 3

050724kuruma1.JPG

050724kuruma2.JPG

050724kuruma3.JPG

050724kuruma4.JPG

050724kuruma5.JPG

050724kuruma6.JPG

 4

 5

 6


【4】ヨツバヒヨドリ。駐車場から北側の部分をちょこっと散策した後、車山山頂方面に向かいました。とりあえず山頂は踏んどきたくなります。我々はやっぱり山やですな(^^;
【5】見覚えある平らな石。一年前にここに来たときには顔の形に石が並べてありました。今日はのっぺらぼうです。
【6】ヨツバヒヨドリ。4番と一緒の花だけどこっちはピンク色してます。白花とピンク色の花は半分ずつぐらいだったかな。

 
【7】ウスユキソウ。
【8】アザミの花に蝶。花の上をくるくると動き回って、一生懸命に蜜を吸っていました。
【9】マツムシソウ。もう結構咲いていました。なんだかつやつや若々しい感じで、真ん中の部分とかは、パールピーズみたいな輝きで、花びらもシルクフラワーみたい。

 

 7

 8

9

050724kuruma7.JPG

050724kuruma8.JPG

050724kuruma9.JPG

050724kuruma10.JPG

050724kuruma11.JPG

050724kuruma12.JPG

 10

 11

 12

 
【10】ここからは山頂エリアです。足元に小さな花を発見。イブキジャコウソウです。
【11】ヤマオダマキ。他の登山のHPを眺めているとこの花の写真が載っているのを見かけたりします。我々はまだ出会ったことがなかったので、いつか見てみたいなと思っていました。念願叶いました。かわいいです。うれしいなv
【12】お決まりの山頂碑。この木でできた山頂碑は去年は写真撮らなかったな。気が付かなかったのかもしれません。
 

 


 【13】シジミ蝶?間近で写真をとっても逃げません。
【14】ウツボグサ。
【15】相変わらず空は雲で覆われているのですが、だんだん霧は晴れてきたみたいです。ここまでが山頂エリア。
 

 13

 14

 15

050724kuruma13.JPG

050724kuruma14.JPG

050724kuruma15.JPG

050724kuruma16.JPG

050724kuruma17.JPG

050724kuruma18.JPG

 16

 17

 18

 
【16】コキンレイカ。
【17】イブキトラノオ。
【18】雲の切れ間からのぞく青空とキスゲを写真に納めてみました。なんだか絵葉書にできそうな構図。真ん中の白い部分に「暑中見舞い」とか字も書けそうですし(^^;


【19】キスゲのアップ。
【20】昨日に引き続いてまたまた白装束?というわけではなく、白い体操着の学生さんの集団でしたw
【21】キスゲの手前にはアザミがいっぱい。あ、キスゲの奥には車もいっぱい(^^;
 

 19

 20

 21

050724kuruma19.JPG

050724kuruma20.JPG

050724kuruma21.JPG

050724kuruma22.JPG

050724kuruma25.JPG

050724kuruma24.JPG

 22

 23

24

 
【22】今週のキスゲは、咲き終わりのすぼんだ花が沢山付いていて、遠目は綺麗ですが近くで見ると若々しさがないのがちょっと残念。個人的にはピークちょっと前ぐらいのころが好きかな?でも密度はやっぱりすごいです。
【23】多分先週が一番よかったのでしょうね。まあ、我々は先週は尾瀬沼でキスゲをみていたのでよしです。
【24】カワラナデシコ。
 

 

 25

 

050724kuruma23.JPG

 
【25】車山山頂方面をバックに。まあるい気象レーダーをみておばさんが、「プラネタリウムかしら」なーんて言っていました。車山山頂にプラネタリウムなんてロマンチックな発想だななんて思いましたが、客が来るのだろうかなんて考えたり?

 

■駐車場情報■

 ハイシーズンは駐車場はもとより、ビーナスライン自体も大渋滞になります。早出、もしくは時間をずらして午後とか夕方ごろに来た方がよいと思います。9時半ぐらいに見たときは、駐車場待ちすらさせてもらえない状況で、係員の制止をさえぎって半ば強引に駐車場内に入っていった車のみが、スペースが空いたときに駐車できるという、なんとも煮え切らない状況が展開されていました。

 

■登山道のコンディション■

 車山山頂までの道は石がごろごろしてますが傾斜もゆるいのでハイヒールとかでなければ大丈夫だと思います。一応天候に注意しましょう。車山肩の北方面の遊歩道はウッドチップが敷き詰められていて非常に歩きやすいです。一般の方は、こちらを中心に散策すれば足元を気にして歩かずに済みます。

 

■膝日誌■

対策:軽登山靴

痛みの度合い:☆☆☆☆☆

 

 
White Rootsトップ > 登山記録トップ > 2005年登山記録